top of page
検索

2021年9月29日

  • 執筆者の写真: 就労支援センターMAHALO館
    就労支援センターMAHALO館
  • 2021年9月29日
  • 読了時間: 2分

皆さん、こんにちは。


今日は朝から雨が降ったり青空が見えたり、なんだか変なお天気でしたね。

こんな日でもMAHALO館のメンバーは笑顔で来所されました。


さて、MAHALO館では、毎日、施設外就労の反省会を行っています。


「毎日、気づくことがそんなにあるんですか?」と質問されることもありますが、

どんなに些細なことでも、気が付いたことを報告することによって、

作業手順の見直しや安全管理につながっているんですよ。

自分の提案が採用されると、お仕事がより楽しく感じます。



反省会は作業班ごとに分かれて行います。


こちらは、清掃チームです。

メンバーが多いので、出てくる意見や提案も多く、色んな角度からモノを見ることが必要だなと勉強になります。


こちらは、煮たまごチームです。

卵の穴あけや殻むきなど、丁寧さや集中力が求められる作業で、失敗の卵を出さないように、それぞれの失敗談や成功例を紹介して次回の作業に活かしています。


就労移行のメンバーさんの中には、施設外就労に参加されない方もいます。

午前中に反省会を終わらせた朝食メンバーと施設外就労に参加しないメンバーは、一足先に訓練開始です。


MAHALO館では、どんなに些細なことでも自己判断せずに、早めの「報告・連絡・相談」を徹底しています。

一般就職したときにいちばん大切なことですから、このMAHALO館でたくさん経験して頂きたいです。



Instagram(@mahalokan_miyazaki)でもMAHALO館の様子を紹介しております。

本日20時頃更新予定。

どうぞご覧ください。

 

MAHALO館は、就職・自立を目指しているハンディキャップを持った方々を応援しています。 私たちと一緒に楽しみませんか!

障がい者雇用を検討されている企業様からのご連絡もお待ちしております。

見学・体験は随時、募集中です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
イベント延期のお知らせ

日頃より、就労支援センターMAHALO館の福祉事業にご理解いただきありがとうございます。 さて、宮崎県内では新型コロナウイルス感染症が拡大している状況にあります。 この状況を受けまして、当事業所では、令和2年8月4日と令和2年8月18日に「半日体験会 Trial...

 
 
 

留言


​就労支援センター MAHALO館

CopyRight ©2013–2019 NPO法人 未来生き方研究会 All Rights Reserved.​

bottom of page