top of page
就労継続支援A型とは
就労継続支援A型とは、障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスのひとつです。通常の事業所に雇用されることが困難であって,雇用契約に基づく就労が可能である者に対して行う雇用契約の締結等による就労の機会の提供および生産活動(お仕事)の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う場所です。MAHALO館では、下記のような支援を通して障害のある方の就労支援を行います。
作業内容 定員10名
-
施設外就労⇒ビジネスホテル、オフィスビルでの軽作業
-
名刺作成
-
ウェアプリント作業
-
キダチアロエ茶の製造・販売
-
キダチアロエ純「粉末」・「粒」・「酵素85」の製造販売
-
アロエ入り塗るグルコサミンの販売
-
ブログ発信
-
筆もじ
-
缶バッジ製作

IMG_20210823_131533

厨房2

eff01

IMG_20210823_131533
1/6
工賃及び賃金
-
1日:4時間
-
時給853円×生産活動時間
-
週20時間を越えますと、雇用保険の適用になります。
「工賃・賃金支払い日」
毎月月末締め切り、翌月25日支払いの銀行振込(宮崎太陽銀行)。
1日のスケジュール(例)

相談カウンセリング
-
就職・生活・体調相談の専門家、キャリアカウンセラーのカウンセリングを受けることができるので、安心・安全な事業所です。
利用計画書
-
利用者様の利用計画書を作成して行き、自分の体に合った訓練・生産活動・時間帯を選ぶことができ、自立へ向けてサポートして行きます。
サービス提供について
「対象となる方」
-
18才~65才未満までの身体障がい者(バリアフリー設備が整っていませんので車いすの方は不可)・知的障がい者・精神障がい者・その他
「サービス提供時間」
-
時間 9:00~17:00
-
休日 土・日・祝祭日
「利用料」
-
利用者に応じて、市町村が定める利用料がかかる場合があります。(軽減措置有り)
「昼食」
-
弁当持参(近隣にコンビニ・食堂あり)
bottom of page